【PR】タウンライフ家づくりで無料見積もり⇒ CLICK!

セキスイハイムの屋根って暑い?雨音は?種類やメンテナンスを解説

こんにちは!がしゃ助(@gasyasuke)です!

私はセキスイハイムオーナーとして実際にセキスイハイムに住んでいる体験談を当ブログで紹介しています。

今回は、こういった質問に答えていきます。

セキスイハイムってフラットな屋根が特徴的だけど、夏の暑さは大丈夫?台風や強風の時に雨音ってうるさくない?

住宅の屋根と聞いて思い浮かぶのは、三角屋根ではないでしょうか?実際に多くのハウスメーカーが採用している屋根は、勾配がある三角屋根です。

しかし、セキスイハイムの屋根と言えば?平行で真っ平な屋根・・・フラットルーフ屋根が特徴的です。

今まで三角屋根にしか住んだことがない方にとっては、フラットルーフと三角屋根で生活にどんな違いがあるのか想像しづらいですよね?

住宅展示場で見学するだけでは、2階の暑さや雨音までは分からないです。住んでみて後悔しない為にも、フラットルーフ屋根の特徴を把握しておくことが大切です。

そこで今回はフラットルーフ屋根のメリット、デメリット、種類やメンテナンスを解説していきます。

住宅購入を検討中の方、セキスイハイム住宅を検討中の方、特にハウスメーカーをどこにしようか迷っている方には、参考になる記事になっています。是非ご覧ください。

目次

本記事の内容

内容

・セキスイハイムのフラットルーフについて
・メリット,デメリットを解説
・よくある質問にお答えします

本記事の信頼度

がしゃ助

・ファイナンシャル・プランニング技能士(FP)2級
・セキスイハイムオーナー5年目
・フラットルーフ屋根歴30年

私は、セキスイハイムに住み始めて5年目になります。

実際に住んでいるからこそ分かる体験談をお届けします!

金融・経済・ライフスタイルの専門家であるFPの知識を生かして発信しています。

セキスイハイムのフラットルーフ屋根について

セキスイハイムのフラットルーフ屋根の特徴を解説します。

セキスイハイム住宅はフラット屋根が多い

『セキスイハイム』と聞いて、思い浮かべるのはフラットルーフではないでしょうか?セキスイハイム住宅をイメージする方の多くは、「箱」っぽいデザインを想像する方が多いと思います。

セキスイハイム住宅は、SPS(スマートパワーステーション)、パルフェ、デシオ(3階建)、クレスカーサ、パルフェbj、ドマーニ、平屋というように住宅にも大まかなモデルとなる商品(プラン)があります。

その特徴は、ほとんどの商品がフラットルーフを採用していることです。

私は現在の自宅、実家ともにセキスイハイム住宅なのですが、実際に自宅(築5年)、実家(30年)どちらもフラットルーフです。

セキスイハイム=フラットルーフといっても過言ではありません。

フラットルーフ屋根の素材

フラットルーフはどのような素材で出来ているのでしょうか?

セキスイハイムのフラットルーフには、ステンレス素材( ハイパーデュラティックルーフ )が使われています。

ハイパーデュラティックルーフの特徴

✓サビや雨風に強い
✓耐久性、耐候性、耐食性に優れる
✓素材が軽量

ハイパーデュラティックルーフは、ただのステンレスではないんです。 サビや雨風に強い素材となっており、耐久性、耐候性に優れています。 また、通常のステンレスの約4倍もの耐食性を備えています。

がしゃ助

素材が軽量のため、地震による影響を軽減する効果があります。

ハイパーデュラティックルーフが使われている建物として有名なのが、さいたまスーパーアリーナや京セラドームです。公共施設などの大型建築物に使われていることからも信頼性の高い素材ということが分かります。

フラットルーフ屋根のメンテナンス

セキスイハイムのステンレス屋根ハイパーデュラティックルーフは約15~20年に1度、庇(ひさし)部分のシール処理を行うだけでその他の屋根まわりのメンテナンスは不要です。

庇(ひさし)部分とは?

← 庇(ひさし) とは、厳密には屋根との繋がりがなく、独立して窓や扉の上部壁面に取り付けられているものを指します。

セキスイハイム公式HPでは、庇(ひさし)部分の説明に関して屋根と連結する部分(軒)と類似する点がありました。

一般の瓦屋根では約10年に1度瓦の再塗装、30年を目安に葺き直しか葺き替えなどのメンテナンスが必要になります。

メンテナンス費用
塗装 20万円~50万円
葺き替え 90万円~150万円
足場代12万円~20万円
一般的な瓦屋根のメンテナンス費用
がしゃ助

それを考えると葺き替え不要というのは、フラット屋根の大きなメリットですね。

勾配屋根のメンテナンス

勾配屋根には、ステンレス材・ブルック瓦の2種類の屋根材が使われています。

ステンレス屋根材

勾配屋根用にもステンレス屋根材が使われています。また、瓦桟にもプラスチック製木桟を使用することで高耐久性仕様となっています。

ブルック瓦

衝撃に強いブルック屋根材は20~30年を目安に再塗装の必要となりますが、基材自体は40年以上も交換の必要はありません。

セキスイハイムのフラットルーフのメリット・デメリット

メリットについて解説

メリット

✓太陽光発電を設置しやすい

✓屋根の塗装・吹き替えの必要がない

フラットであることから勾配屋根と比較して太陽が屋根全体に当たります。そのため、屋根全体に太陽光パネルを敷くことで、太陽光発電に適した作りになっています。

セキスイハイムはZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)住宅を推奨しており、太陽光発電はエネルギー収支をゼロにするうえで欠かせないアイテムとなっています。

太陽光発電については賛否両論あり、これから家づくりをするうえで悩んでいる方が多いと思います。我が家では、太陽光発電を採用しているのですが、なぜ初期費用が高い太陽光発電を取り入れたのか?ZEHについて解説もしていますので、詳しく知りたい方はこちらをご覧ください↓

先ほど説明した通り、ハイパーデュラティックルーフはメンテナンスの必要性がありません

ローコスト住宅のように初期費用は少なくても、築年数の増加とともに屋根や外壁などのメンテンス費用がかかることがあります。ランニングコストが高いことは家計を圧迫する要因となります。

セキスイハイムのように初期費用が高いとしても、塗装や葺き替えなどのメンテナンス費用が0円なので、急な出費が少なく、生涯に渡る家づくりの費用も計算しやすいこともメリットの1つです。

デメリットについて解説

デメリット

✓屋根の汚れが見えにくい

✓屋根がフラットで他の家より小さく見えやすい

フラットな為、家の外からでも直接屋根を見ることが困難です。鳥の糞、ゴミなどが溜まっていても、気づかないことが多いです。

がしゃ助

定期点検時に担当者に頼むとカメラを使って屋根の状況を確認してくれます。

我が家の隣は一条工務店なのですが、坪数は変わらなくても屋根がフラットな分、隣の家よりも小さい家に見えてしまいます。大きく見えたほうが『立派な家』って感じがして羨ましくなってしまうことがあるかもしれません。

セキスイハイムは雨音がうるさい?

セキスイハイム住宅についてこんな質問をいただいたことがあります。

セキスイハイムのフラットルーフは雨音が響くって聞くけど、実際どうなの?

結論、現在のセキスイハイム住宅は雨音が気になりません

というのも、実は私は自宅・実家ともにセキスイハイムで、生粋のセキスイハイムっ子なのです。

だからこそ分かることがあります。

確かに実家(築30年)のセキスイハイム住宅は雨音がとても響きます。

子供の頃から響いているので、劣化ではなく、従来の素材や構成が原因なのだと思います。

がしゃ助

当時から私は全くストレスに感じませんでした。
雨音を聞きながら寝るのも気持ち良かったですよ!

それに比べて、現在のセキスイハイム住宅は雨音が全く気になりません。台風や豪雨くらいの雨になると雨音が響くようになります。太陽光パネルが屋根全体に乗っているので、それにより緩衝されているからかもしれません。

雨音が響きやすい昔のセキスイハイム住宅に住んだ経験のある私は、雨音が響かなくなった現在のセキスイハイム住宅に企業努力を感じます。

セキスイハイムは雨音がうるさい。
音が反響してすごく気になる 。

ネット上で、そのような意見が多いのは、築年数が経過したセキスイハイムに住んでいるオーナーが回答・反応していることも原因の1つだと思います。

セキスイハイムの評判・口コミがやばい?後悔が多い理由5選を紹介は、こちら↓

セキスイハイムの夏の暑さは大丈夫?

結論、夏はとても暑いです。2階が灼熱です

1階は快適に過ごせるのですが、2階は本当に暑いです。

三角屋根と違い、フラットルーフのセキスイハイムでは天井との距離が近いので部屋の温度が高くなります。階段を下りていると温度の境目を感じる程に1階と2階で温度差があります。

夏の暑さに関して、Twitter(@gasyasuke)でこんな質問をいただいたことがあります。

快適エアリーは1階だけしかつけていないんだけど、2階にはエアコンをつけた方がいいの?

質問者さんは、セキスイハイムの担当者から「2階にエアコンは不要」と言われて悩んでいました。

私の回答は、「2階にエアコンは必須、必ずつけた方が良い」です。

エアコンがないと熱中症になる危険があるレベルです。

7月後半~8月は、2階で過ごすときはエアコンや快適エアリーが必須です。実際に私も子供達が2階で遊ぶ時、就寝時は必ず冷房をつけるようにしています。

2階に寝室や子供部屋がある住宅なら、少なくとも子供が自立して子供部屋で寝るようになるまで、寝室だけでもエアコンをつけるようにしましょう‼

【2020年版】セキスイハイム快適エアリーの1年間電気代はいくらかかるの?は、こちら↓

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

がしゃ助のアバター がしゃ助 セキスイハイムオーナー

セキスイハイムオーナーです。
このブログでは、私が家づくりをした経験やFP2級の知識をもとに「セキスイハイムの家作り」を中心に発信しています。

目次