こんにちは!がしゃ助(@gasyasuke)です!
私はセキスイハイムオーナーとして実際にセキスイハイムに住んでいる体験談を当ブログで紹介しています。
今回は、こういった質問に答えていきます。
ハウスメーカーを検討中です。セキスイハイムとヘーベルハウスで迷っています。安いほうにしたいのですが、どちらのほうが坪単価が高いのでしょうか?
今回の記事は、長くなってしまうので先に結論を出しておきます。
結論、ヘーベルハウスのほうが坪単価は高いです。
しかし、この記事を読んでいるあなた‼︎
あなたが知りたいのは、本当に坪単価・値段だけでしょうか?
というのも、私がセキスイハイムと契約した当時、競合して悩んでいたのがヘーベルハウス(旭化成)でした。そのため、セキスイハイムとヘーベルハウスどちらのハウスメーカーにしようか悩んでいる理由がとてもよく分かります。
どちらも本当に魅力的なハウスメーカーですよね
今回の記事では坪単価の比較だけでなく、それぞれの特徴、私がヘーベルハウスではなくセキスイハイムを選んだ理由について解説します。
住宅購入を検討中の方、セキスイハイム住宅を検討中の方、特にハウスメーカーをどこにしようか迷っている方には、参考になる記事になっています。是非ご覧ください。
本記事の内容
・セキスイハイムとは?
・ヘーベルハウスとは?
・セキスイハイムとヘーベルハウスの比較
・私がセキスイハイムを選んだ理由
本記事の信頼度
・ファイナンシャル・プランニング技能士(FP)2級
・セキスイハイムオーナー5年目
・セキスイハイムとヘーベルハウスで悩んだ経験あり
私は、セキスイハイムに住み始めて5年目になります。
実際に住んでいるからこそ分かる体験談をお届けします!
金融・経済・ライフスタイルの専門家であるFPの知識を生かして発信しています。
セキスイハイムってどんな企業?
会社概要
社名 | 積水化学工業株式会社 |
---|---|
設立 | 昭和22年(1947年)3月3日 |
資本金 | 1000.02億円 |
代表取締役社長 | 加藤 敬太 |
従業員数 | 26,419名 |
売上高 | 1兆1579.45億円(2022年3月期連結) |
所在地 | 大阪本社 〒530-8565 大阪市北区西天満2丁目4番4号 東京本社 〒105-8566 東京都港区虎ノ門2丁目10番4号 |
セキスイハイムの親会社である積水化学工業株式会社は東証プライムに上場する企業です。
「環境」「高機能プラスチック」「住宅」「医療」の4分野で多大な成功を収め、2022年には世界で最も持続可能な企業100社「Global100」に5年連続7回目の受賞を果たしています。
ちなみに2022年「Global100」に選ばれた企業は日本からわずか3社です。(22位:積水化学工業、32位:エーザイ、53位:コニカミノルタ)
セキスイハイムは積水化学グループの住宅ブランド
そんな積水化学工業株式会社が手掛ける「住宅分野」の商品がセキスイハイムなのです。
セキスイハイムの特徴・メリット
地震に強いボックスラーメン構造
ボックスラーメン構造とは
ボックスラーメン構造とは、柱と梁のフレームだけで建物を支える構造形式です。
直方向に建つ「柱」と、柱をつないで水平方向にかけられる「梁」でフレームを構成します。
ボックスラーメン構造の強さの秘密は「溶接」と「連結」
ユニットの強さの秘訣は、正確で強度な溶接です。溶接は柱と梁を支える重要な要素です。ハイムではコンピュータ管理のスポット溶接で剛接合させ、高強度のユニットをつくります。
さらにユニット同士を上下左右に組み上げてハイテンションボルトで強力に連結することで、高強度な構造を可能にしています。
ボックスラーメン構造は、なぜ地震に強い?
ブレース構造は、揺れが加わると90度を保てず構造が安定しづらいため、筋交いで補強する必要があります。 一方、柱と梁を溶接で接合し一体化するボックスラーメン構造は揺れが加わっても構造は安定します。
家全体一体化して左右に揺れるイメージです。
エネルギー自給自足型の暮らしを実現
エネルギーの自給自足とは?
年間の一次消費エネルギー量(空調・給湯・照明・換気)の収支をゼロ以下にすること
2030年、日本が目指す新しい暮らし方『ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス』を推進しています。
エネルギーの自給自足を実現するためには、「住まいの断熱性・省エネ性能を上げて使用するエネルギーを少なくすること」、「太陽光発電で足りないエネルギーを補うこと」が必要となります。
住まいの断熱性・省エネ性能
断熱性が高くなることで、少しの暖房温度でも暖まりやすい住まいになるため、無理なく快適に省エネを実現することができます。
UA値:住まい全体から逃げる熱量を外皮面積で割った、断熱性能を表す数値。数値が小さいほど高性能住宅といえます。
C値:建物にどの程度すき間があるかを示す指標。数値が小さいほど、気密性が高いことを示します
太陽光発電による創エネ
従来は売電目的のイメージが強かった太陽光発電ですが、現在では自給自足を目的として購入するケースが多いです。大きな理由は上がり続ける電気価格です。最近でもSDGs・電気自動車などがニュースとして取り上げられています。
セキスイハイムは年間20万棟以上の太陽光発電システム搭載の実績があります‼ さらに、ユニット構造を生かしたフラット屋根だからこそ太陽光パネルをより多く搭載できる仕組みになっているのです。
「太陽光発電はオワコン」否定的な口コミや評判をよく聞くんだけど・・・
太陽光発電に悩んでいる方は、こちらの記事を読んでみて下さい↓
セキスイハイムの太陽光発電1年間の売電量が知りたい方は、こちら↓
最強のアフターサポート
アフターサポートとは?
家を建てた後に生じる問題やトラブルなどに対処するための定期点検やメンテナンスのこと。
家は建てて終わりではありません。家を建ててからのほうが住宅のトラブルや困りごとが出てきます。
その際に対処してくれる「アフターサポート」が大切です。
セキスイハイムは「60年長期サポートシステム」「最長30年間の長期保証」の充実したアフターサポートを実施しています。
60年長期サポートシステム
✓引渡し~2年目までの計3回の定期点検
✓5年目~各5年ごとの定期診断
定期点検と定期診断を通して、長期にわたって快適に暮らせるサポートやアドバイスをしてくれます。
「〇〇年目以降は有料点検」を含みながら60年以上の長期間サポート、としているハウスメーカーがほとんどです。セキスイハイムでは無料で定期点検と定期診断を60年間行います。
最長30年間の長期保証
保証対象部位の不具合に対し、引き渡しから最長30年間の長期保証があります。
①構造耐力上主要な部分(柱や壁、基礎など)
②雨水の侵入を防止する部分(屋根や外壁など)
③外壁(磁器タイル外壁の場合)
商品によって対応外の場合もありますが、最長30年間の長期保証は安心できますよね。
ヘーベルハウスってどんな企業?
会社概要
社名 | 旭化成株式会社 |
---|---|
設立 | 昭和6年(1931年)5月21日 |
資本金 | 1033.89億円 |
代表取締役社長 | 工藤 幸四郎 |
従業員数 | 46,751人 |
売上高 | 2兆4613億円(2022年3月期連結) |
所在地 | 〒100-0006 東京都千代田区有楽町一丁目1番2号 日比谷三井タワー |
ヘーベルハウスの親会社である旭化成グループは、東証プライム市場に上場する1922年に創業した総合化学メーカーです。
繊維・ケミカル・エレクトロニクス事業からなる「マテリアル」、住宅・建材事業からなる「住宅」、医薬・医療・クリティカルケア事業からなる「ヘルスケア」という3つの領域で事業を展開しています。
ヘーベルハウスは旭化成グループの住宅ブランド
そんな旭化成グループが手掛ける「住宅分野」の商品がヘーベルハウスなのです。
ヘーベルハウスの特徴・メリット
地震に強い重量鉄骨造
ヘーベルハウスの地震の強さの秘訣は、「制震構造」にあります。
地震エネルギーを吸収して受け流す「制震」を、工業化住宅で初めて標準仕様としました。
万一の地震にも安心な性能を備えた「ハイパワード制震ALC構造」を採用しています。制震フレーム「ハイパワードクロス」と「剛床システム」を組み合わせた構造となっています。
ハイパワードクロスとは?
ブレース構造と中央連結部にある「制震デバイス」によって地震エネルギーを効率よく吸収します。
地震に対して耐えるだけではなく、制震デバイスによって衝撃を吸収できることができます。
剛床システムとは?
床を強固な面として一体化し、さらに鉄骨梁に連結します。床全体を1つの構造体とすることで強度と剛性を高めます。
地震や台風のように横から加わる圧力は、床面を変形させようとします。剛床システムにより、この変形を抑えることが可能となりました。
火災・水害に強い万能ALC外壁「ヘーベル版」
ヘーベルハウスの外壁・床・屋根に採用されているALCコンクリートを「ヘーベル版」と呼びます。
ヘーベルハウスの1番の特徴は「ヘーベル版」にあります。「災害に強い」「優れた耐久性」「環境に優しい」3つの特徴を持つのが旭化成が開発したALCコンクリート「ヘーベル」です‼
抜群の耐火性
ヘーベルの特徴の1つが耐火性です。こちらをご覧ください↓
ヘーベル版の表面を加熱した場合、945℃まで加熱しても裏面温度は木材の引火危険温度をはるかに下回ることが確認されています。
実際にヘーベルハウスの耐火実験に行きました。ヘーベル版以外はボロボロになっているのに、へーベル版は裏を触ってみても熱くありませんでした。
東京や神奈川などの都市圏では隣家との距離が近く、耐火性を最重要視する方もいらっしゃいます。
水害に強い
皆さんは「平成27年9月10日:集中豪雨による茨城県鬼怒川の氾濫」を覚えていますか?
鬼怒川の氾濫によって、常総市の約3分の1の面積に相当する約40㎢もの範囲が浸水。53棟の家が全壊し、1575棟が大規模半壊。半壊は3475棟、床上床下浸水計3220棟、という大災害です。
私がはじめてヘーベルハウスを知ったのはこの出来事がキッカケでした。皆さんもこの写真に見覚えがあるのではないでしょうか
周りの住宅が流される中、手前の木造住宅を流れから守るように建っている白い住宅、これがヘーベルハウスなんです‼
当時は「あの白い家はどこのメーカーなんだ」「ヘーベルハウス最強」「ヘーベルハウスに救われた」など賞賛する声が多く寄せられ、旭化成の株価が急騰するほどの出来事でした。
もしヘーベルハウス以外で建てていたら・・・と考えるとゾッとしますよね。
長く快適に暮らせる「ロングライフ住宅」
ロングライフ住宅とは?
ロングライフとは、ただ単に長く住める家ということではありません。目指すのは、「いのち」を守り抜き、「くらし」を豊かにし、「人生」を支え続けること。
耐久性の高い家づくりだけでなく、その先のライフスタイルの変化にも柔軟に応えるプランニング力、そして住み続ける時間だけでなく、次の世代に継承するときも、賃貸や売却のときも、住まう人の人生を思いながらさまざまなサービスでサポートしていくのが、私たちが考えるロングライフの思想です。
出典:ヘーベルハウス公式HP
つまり、家の性能が良いのは当たり前。それだけでなく、暮らし方が変わったときのサポートまで行う。というのがヘーベルハウスが掲げる「ロングライフ住宅」という訳です。
耐久性・メンテナンス
ヘーベルハウスの外壁や基礎の耐久年数を紹介します。
ヘーベルハウスの基本躯体構造、鉄骨、ヘーベル版、鉄筋コンクリート連続布基礎が耐用年数60年以上を実現します。さらに、外壁塗装や防水も耐用年数30年で、高い品質を保ち続けます。
セキスイハイムとヘーベルハウスの比較
セキスイハイムとヘーベルハウスを簡単に比較できるように比較表を作ってみました↓
セキスイハイム | ヘーベルハウス | |
---|---|---|
工法 | 軽量鉄骨 | 重量鉄骨 |
構造 | ボックスラーメン構造 | ハイパワード制震ALC構造 |
平均坪単価(30~40坪台) | 87.2万円 | 99.7万円 |
年間着工棟数(2020年) ※住宅産業新聞社 | 9,555棟 | 8,360棟 |
知名度(マイボイスコム株) | ◎(5位) | 〇(7位) |
基礎 | ベタ基礎 | 布基礎 |
外壁 | 磁器タイル レリーフ ジオマイト | ALCコンクリート |
暖かさ(断熱性) | 〇 | 〇 |
断熱材 | 高性能グラスウール | ネオマフォーム |
間取りの自由度 | ✕ | 〇 |
太陽光 | ◎(設置費用が安い) | △ |
電気代 | ◎(太陽光による自給自足) | △ |
全館空調 | 快適エアリー | アズビル |
構造体保証 | 30年 | 30年 |
ランニングコスト | 〇 | ◎(ヘーベル版の耐久性) |
メンテナンス | ◎(60年間の無料点検) | 〇 |
営業・担当者 | ◎(柔軟なアフターサポート) | △ |
インテリアコーディネーター | あり | あり |
長期優良住宅 | 標準対応 | 標準対応 |
工事期間 | 最短2ヶ月(据付は1日) | 3ヶ月 |
分かりやすい比較ポイント
セキスイハイムとヘーベルハウス、結局どっちを選べばいいの?
そんな方のために、より具体的に選ぶポイントを紹介します。
安く住みたいならセキスイハイム‼
平均坪単価を比較するとセキスイハイムの87.2万円に対しヘーベルハウスは99.7万円です。
実際に私もこの2社を競合したのですが、セキスイハイムが約3,000万円、ヘーベルハウスが約4,000万円の提示でした。セキスイハイムの方が値下げを考慮してくれます。
ヘーベル版に魅力を感じるならヘーベルハウス‼
ヘーベルハウスの最大の特徴は「ヘーベル版」です。
その他ハウスメーカーが全館空調のように「機械」で温度・湿度をコントロールするのに対し、ヘーベルハウスは独自開発したヘーベルという「素材」で快適な暮らしを実現します。
太陽光発電したいならセキスイハイム‼
セキスイハイムは他ハウスメーカーに先駆けて、いち早く太陽光発電を取り入れました。
また、ユニット工法によるフラット屋根は太陽光パネルを積載するのに適しています。今後インフレが見込まれる電気価格に負けない為にも太陽光発電を検討する方にはセキスイハイムがおすすめです。
信頼できる営業・担当者と家づくりをしたい方はセキスイハイム‼
先ほど説明した通り、セキスイハイムのアフターサポートは柔軟で迅速な対応です。
住宅展示場に行った際にも、受付・営業マンの対応はさわやかで好感が持てます。実は住宅を建てた後にもハイムとヘーベルの展示場へ行ったことがあるのですが、そのときも差は歴然でした。
自分がどんな家に住みたいのか考えてから比較してみよう‼
セキスイハイムを選んだ理由
結論、私はセキスイハイムで家を建てました。
なぜヘーベルハウスではなくセキスイハイムを選んだの?
選んだ理由・決め手を紹介します。
✓3000万円前後の予算に合う
✓営業マンの対応力・誠実さ
✓セキスイハイムの家に住んだ経験がある
✓耐火性の必要性が少ない
以上の4点がセキスイハイムを選んだ理由です。
3000万円前後の予算に合う
住宅ローンは毎月返済していくことになるので、これから教育資金も必要になってくる我が家には大きな負担になります。
そこで我が家では35坪で¥3000万前後に予算を設定しました。(敷地内同居のため、建物分の負担のみ)
ヘーベルハウスは坪単価がセキスイハイムよりも高く、打ち合わせの段階で¥4000万弱と提示されました。
ヘーベルハウスで住宅を建てるには35坪以下の住宅にするしかないという結論になり、希望通り35坪で¥3000万前後の住宅を建てられるセキスイハイムが我が家には合っていました。
営業マンの対応力・誠実さ
今回の記事で読者の皆さんに1番見てもらいたい部分です。
私がヘーベルハウスではなくセキスイハイムを選んだ理由で最も大きいのは、営業マンの質の違いです。
ハウスメーカーを決める前
どちらの営業マンもハウスメーカーを決める段階では、説明に熱が入ります。自分の営業成績が給料に反映されるのです。当たり前ですよね。
当然、「自分達のハウスメーカーを選んでほしい」と必死になります。気がつけば、他のハウスメーカーよりもいかに自社が優れているか説明する営業が本当に多いです。
私の担当になったヘーベルハウスの営業マンはこのタイプでした。
しかし、セキスイハイムの営業だけは違ったんです。
ヘーベルハウスにはこういう良さがある。積水ハウスはここが優れている。一条工務店はここが素晴らしい。
他のハウスメーカーを否定せず、良いところは素直に認める。その上でセキスイハイムが優れている点もしっかり説明してくれる、というスタンスでした。
住宅を建てた後
「契約したらそれっきり」という営業・担当が多いですが、セキスイハイムはアフターサポートもかなり手厚く行ってくれます。先ほど紹介した「60年長期サポートシステム」「最長30年間の長期保証」以上に素晴らしいのは担当の細かいサポートです。
住宅の様々な細かいトラブルにも対応してくれます。
・子供部屋のクローゼット扉の修理(取り換え)
・壁穴、壁紙の修理
・フローリング、大理石の傷修理
・洗濯機の詰まりを点検
・壁に物置きラックを作成
・TVアンテナの位置調整
・ホスクリーン(物干し竿置き)の設置
これ全て無料なんです‼︎驚きですよね。
上記のような細かいサポートはメーカーごとに決まりがあるわけではありません。さらに公式HPのどこを見渡しても掲載されていません。セキスイハイムの担当者の裁量で出来る範囲のサポートをしてくれるのです。
ハウスメーカーを決める前、建てた後ともにセキスイハイムの営業・担当者はめちゃくちゃ優秀です‼︎
セキスイハイムの営業・担当者による細かいアフターサポートを知りたい方は、こちら↓
セキスイハイムの家に住んだ経験がある
私はセキスイハイムの家に住んだ経験があります。
というのも、私の実家がセキスイハイムなのです。生まれてから結婚するまでの約25年間ずっとセキスイハイム住宅に住んでいました。
ハウスメーカーを選ぶとき
寒くないかな?雨音は大丈夫?足音は響かない?
生活してみないと分からない生活音や体感温度などに不安を感じる方も多いのではないでしょうか?
私は実際にセキスイハイムに25年間住んだ経験があり、セキスイハイム住宅の住みやすい点・住みにくい点を肌感覚で理解していました。その上で実家のセキスイハイム(築40年)にも満足していました。
新しい住宅を建てるにあたって、実家と現代のセキスイハイムを比較したときに現代の方が建物全体の素材や仕組みが向上していることは明らかでした。
「セキスイハイムを選べば、実家の家よりも確実に快適な暮らしが提供される。」この安心感がセキスイハイムを選んだ理由の1つです。
耐火性の必要性が少ない
ヘーベルハウスが東京・神奈川などの都市圏でシェア率が高いのですが、その理由の1つが耐火性です。
都市圏の狭い土地・密集地に家を建てると必然的に隣家との距離が近くなってしまいます。
そこで耐火性に優れたヘーベル版を生かした家づくりをしているヘーベルハウスが人気なのです。
しかし、我が家は田舎に建てる予定で隣家との距離も開いています。
セキスイハイムとヘーベルハウスを比較したときに違いが出るのが、耐火性です。耐震性はどちらも甲乙つけがたいほど優秀です。そうした場合に、耐火性に優れているからといってヘーベルハウスを選ぶ理由は我が家にはありませんでした。
最後に
家づくりに正解はありません。
ヘーベルハウスよりもセキスイハイムがハウスメーカーとして優れているという訳ではありません。今回の記事は、私にはセキスイハイムが合っていた。という意味で解釈していただければ幸いです。
ハウスメーカーを選ぶ中で、各メーカーの特徴を知ることも大切ですが、まずは「自分がどんな家に住みたいか」「住むうえで何を1番重要視するのか」を考えることが重要です。
✓かっこいいオシャレな家に住みたい
✓とにかく安く抑えたい
✓川の傍だから水害に強い家にしたい
などなど・・・
住む人・住む土地で、それぞれ適した家は違うんです。
自分の希望に合う家を見つけるためには、まずは自分の希望をしっかりと見つめ直す。それが出来ればきっと後悔のない家づくりができるはずです。
家を最大限値引きしたい方!
複数のハウスメーカーを比較検討することが重要です!
✔【PR】タウンライフ家づくりは無料で比較検討ができる
✔最短3分で最大600社の中から無料で一括見積もり
✔理想の間取りプランを作成できる
※本ページには、プロモーションが含まれています。