こんにちは!がしゃ助(@gasyasuke)です!
私はセキスイハイムオーナーとして、家づくりの体験談を紹介しています。
今回は、こういった質問に答えていきます。
土地を選ぶときに近隣トラブルが起こらない場所にしたい!トラブルを防ぐ方法ってある?
家を建てるなら「土地選び」はとても大切です。
地震、津波、火災などの災害や天候によって快適に暮らせるかが左右されます。
しかし、皆さんが1番気になるのは「近隣・隣人にどんな人が住んでいるのか」ではないでしょうか?
その土地に家を建てる、ということは一生その場所に住み続けることを意味します。建てた後にご近所さんと上手くいかず、住みずらい思いはしたくないはずです。
・近隣、隣人に変な人が住んでいないか
・自治会に特殊すぎるルールがないか
周りにどんな人が住んでいるか事前に確認できるサービスってない?
結論から言うと、トナリスクを使えば近隣・隣人トラブルを未然に防ぐことができます。
災害や天候などを土地選びの最優先に考えがちですが、「隣人の人柄や自治会のルールが事前に分かるなら、ぜひ調査を依頼したい!」ですよね?
今回の記事では、「トナリスク」の評判、口コミ、特徴、料金、サービスの流れを解説します。
土地選びに迷っている方、絶対に近隣トラブルを避けたい方には、参考になる記事になっています。ぜひご覧ください。
トナリスクの評判・口コミまとめ
トナリスクを利用しようと迷っている方は、評判や口コミが気になりますよね?
悪い・良い口コミの両方をまとめましたので参考にしてみてください。
トナリスクの悪い評判・口コミ
なにか新しいサービスを利用しようと考えるときに、あらかじめ悪い噂や口コミを調べる人が多いです。
では、トナリスクの悪い評判・口コミはどのようなものがあるのでしょうか?
結論から言うと、トナリスクの悪い評判や口コミは見当たりませんでした。
さすが97.4%の利用満足度を誇るサービスです。
Twitter、Yahoo!知恵袋、Instagramなど様々なメディアで悪評を探しましたが、見当たりませんでした。
そのため、実際にトナリスクを利用した人が感じた改善点を紹介します↓
「交通量がどのくらいか」「購入予定の不動産付近に駐車場が多くないか」という点は、報告後にもっと知りたいなと思いました。
42歳 男性(引用:トナリスク公式)
隣人だけでなく、より広い範囲で「変な人がいないか」がわかるとなお安心ですね。自分だけでなく子供もいるので、そういう人がいないかどうかはとても気になります。
30代 女性(引用:トナリスク公式)
いろいろな方がご近所への不安を抱えていると思うので、全国展開していただけると喜ぶ方が増えると思います。
40代 男性(引用:トナリスク公式)
トナリスクの良い評判・口コミ
トナリスクを利用した方の良い評判・口コミを紹介します。
この前家を買ったんですけど、下見時に周りにどんな人が住んでいるか不安になっていた。トナリスクというサービスがあったんで使ったら2日で調べてくれた。細かい人柄も知れて安心できたので良かった。営業もいい人だった。
自分で聞き込み調査を行うのは時間的にも精神的にも大変。プロに任せることで、マイナス点も含めてしっかり聞き込みできました。
42歳 男性(引用:トナリスク公式)
契約直前に「不審者の有無、住民マナーの良さ、自治会情報」を把握でき、購入を見送りました。
40代 女性 (引用:トナリスク公式)
「周りの人が子育てに寛容か」という不安を払拭できました。
30代 女性 (引用:トナリスク公式)
近隣付き合いに不安があったため購入を取りやめたという方も、「希望する土地が見つかれば再度依頼したい」とおっしゃっていました。
トナリスクの質の高いサービス、丁寧さを評価する声が多かったです。
近隣調査トナリスクの特徴
トナリスクとは、購入予定の物件の隣人・近隣トラブルを事前調査するサービスです。
家を建てる土地を立地や広さで決める方が多いです。しかし、近隣住民とトラブルにならず上手く付き合っていけるかどうかは同じくらい重要です。
一度隣人トラブルに発展してしまうと問題を解決することは難しくなってしまいます↓
近隣・隣人に「極端に変わっている人がいないか」「独特すぎるルールが存在していないか」、トナリスクを利用すれば物件を購入する前に調べることができます。
トナリスクの調査で分かること
トナリスクの調査でこんなことが分かります↓
・家族構成、年齢、職業
・隣人の評判
・町内会のルール
・近隣の雰囲気
・政治色が強くないか
・物騒な場所がないか
・苦情、通報履歴の有無
隣人はどのような人なのか近隣住民に聞き込みすることで、正確な情報を得ることができます。
その他にも「物騒な場所がないか」「危ない場所はないか」確認できるなど、子育てする環境に適しているか分かります。
トナリスクによる近隣住民の調査方法
では、トナリスクはどうやって近隣の調査を行っているのでしょうか?
近隣・隣人トラブルを防ぐため3つの調査を実施しています。
①隣人への聞き込み
トナリスクの担当者が隣人へ聞き込みを行います。
隣人の職業、家族構成などを聞きながら性格や人となりも調査していきます。
近隣住民に隣人の評判を伺うことで、隣人の本当の評価も知ることができる点もメリットです。
②昼夜の現地視察
実際に現地の様子を視察します。
昼だけでなく夜も視察を行うことで、物騒な場所がないか確認することができます。
近隣の政治色を確認することで居住後の無駄なトラブルを回避します。
③役所・警察からの情報収集
苦情や通報履歴がないか役所・警察に出向き情報収集します。
自分で調べようと手間がかかることでも、トナリスクなら簡単に調査可能です。
トナリスクの費用、サービスの流れ
「トナリスクの料金っていくら?」「トナリスクはどうやって申し込むの?」など疑問に感じる方も多いですよね?
ここからは、トナリスクの費用とサービスの流れについて解説します。
費用は最低5万5000円から依頼できる
トナリスクの費用は、最低5万5000円~22万円
5万~22万円、料金は幅広いんだね。
トナリスクの利用料金はプランによって異なります。
近隣への聞き込み人数(~12人)、現地視察、警察・役所訪問のどれを選択するか、すべて依頼するかによって利用料金は大きく変動します。
「5万~22万円」と聞くと、とても高額な印象を受けますが実際には格安です!
隣人調査を探偵会社に依頼する場合、平均30万~50万程度の費用がかかります。しかし、トナリスクは浮気調査などの時間単価ではなく、調査結果に対してのみ料金が発生するので、費用を安く抑えることができます。
サービスの流れは超簡単5STEP
トナリスクは、調査依頼~結果報告まで5つの手順で完了します。
STEP①:調査依頼(ヒアリング)
電話か来店にて、購入を検討している土地・建物の場所や購入時期などについてヒアリング(問診)を行います。
STEP②:サービスの案内・説明
トナリスクが提供する近隣・隣人調査のサービス内容を説明します。
STEP③:契約
サービス内容を聞いた上で、自分に必要だと感じれば「契約」となります。
STEP④:調査開始
購入を検討している土地の近隣・隣人について最短での調査(2~5日以内)を実施します。
STEP⑤:結果報告書の完了
調査結果を資料にまとめます。報告書の内容をしっかり説明した上で、今後の近隣住民との付き合い方のアドバイスも受けることができます。
STEP④~⑤は、契約し、調査結果を待つだけです。
5つの手順と言いましたが、実際には①~③の手順を行うだけで完結します。
特にSTEP③では、「自分に必要な調査内容を契約する」ことが必要となってくるので、担当者と相談しながら進めていくことが大切となります。
トナリスクについてのまとめ
今回の記事では、近隣・隣人調査サービスの「トナリスク」について解説しました。
結論を言うと、住宅を購入する際には、必ず利用すべきサービスです。
住宅購入は一生に一度の高い買い物です。
「後悔したくない」という思いから、注文住宅のハウスメーカー、家のインテリアやエクステリア、立地条件に注目しがちです。
しかし、本当に後悔なく快適なマイホーム生活を送りたいのであれば「近隣・隣人トラブルを避ける」ことは最優先です。
トナリスクなら探偵事務所に依頼するよりも90%安い、最低約5万円で隣人の評判や近隣の雰囲気などが分かります↓
・家族構成、年齢、職業
・隣人の評判
・町内会のルール
・近隣の雰囲気
・政治色が強くないか
・物騒な場所がないか
・苦情、通報履歴の有無
トナリスクを利用し、後悔のない住宅購入をしましょう!